FAQ
取引について
はい、無料でご利用いただけます。
お客様にて通知設定していただくことで、以下のような通知やアラートを受取ることが可能です。
ポジションを建てた/決済した時
指定したレート(価格)に達した時
指定した銘柄のレート(価格)が何%上昇・下降した時
マージンコールアラートなど
上記の通知(アラート)は取引プラットフォームにログインしていなくても、受信可能です。
通知の設定に関しては取引プラットフォームの メニュー → 設定 → 通知設定 をクリックし、Eメール・SMS・プッシュで受信するかを選択することで通知方法を設定できます。
プッシュ通知は、お客様がこれまで取引口座にログインするために使用したすべてのデバイス(PC、スマートフォン等)に送信されますのでご注意ください。他人のデバイスでお客様の取引口座にログインした場合、プッシュ通知はお客様のデバイスだけでなく、ログインしたことのあるすべてのデバイスにも送信されます。他人のデバイスへのプッシュ通知を中止するには、お客様の取引口座の記録から第三者のデバイスを削除する必要がございますので、カスタマーサポートまでご連絡ください。
なお、これらの通知はあくまでもお知らせに過ぎず、実際のお客様の取引状況を確認したり、取引を行う際には、取引画面にログインする必要があります。
また、通知やアラートの配信は通信状況等の影響により、保証されるものではありません。 お客様は、取引画面にてご自身の口座状況、取引状況を確認するとともにポジションの決済や追加のご入金等の必要性を判断し、ご自身で取引口座管理を行っていただきますようお願いいたします。
お客様の口座残高がマイナスになる可能性はあります。お客様が行う店頭FX取引では、損失額が一定の水準を超えた場合、弊社が定めた方法により、お客様のポジションを自動で決済するロスカット制度が設けられていますが、当該制度はお客様の損失の額を一定の範囲に限定することを保証するものではなく、相場状況によっては、お客様の損失の額がお客様の預託した証拠金の額を上回る可能性があります。口座残高がマイナスになった場合は、その不足金を取引口座に差し入れていただく必要があります。詳しくは、ロスカット(強制決済)とは何ですか?をご覧ください。
弊社取引説明書、ならびに取引約款で禁止されている取引方法(スキャルピング取引、自動売買取引など)やインサイダー取引や相場操縦など市場濫用の定義に該当する取引は、弊社では禁止しています。このような取引を弊社にて確認した場合、弊社は、お客様のすべての取引を無効にし、またはお客様の口座を閉鎖する可能性もございます。弊社のウェブサイト上で取引説明書ならびに店頭デリバティブ取引約款をご確認ください。
税率は、『所得税が 15%、復興特別所得税が所得税額×2.1%、 地方税が 5%』となります。その損益は、差金等決済をした他の先物取引の損益と通算でき、また通算して損失となる場合は、一定の要件の下、翌年以降3年間繰り越すことができます。
詳しくは、税理士等の専門家にお問い合わせください。
お客様は、未決済ポジションを維持するために有効証拠金が維持証拠金以下にならないように常に確認する必要があります。当社では、有効証拠金額が維持証拠金額に近づいた場合に、メール・SMS・プッシュにより通知(マージンコールアラート)を受け取るよう設定することができます。通知方法は メニュー → 設定→ 通知方法の変更から設定できます。
マージンコールアラートはインターネット回線を通じて無料で送信されるため、本通知がお客様に届くことを保証するものではありません。 詳細は、 通知(アラート)サービスはありますか?をご確認ください。
資産状況に関する用語は以下の通りです。
有効証拠金: 残高+未確定損益
お客様の取引口座における資金の時価評価額です。
余剰証拠金: 有効証拠金-必要証拠金
新規取引に利用可能な証拠金額です。
ロスカット余力: 有効証拠金-維持証拠金
余剰証拠金が0円になるとロスカットの対象になります。
未確定損益: 未決済ポジションの評価損益+累計金利調整額-手数料
手数料、金利調整額を含むすべての未決済ポジションの評価損益です。
上記情報は、取引プラットフォームの画面で確認できます。
口座の資産状況は、入出金画面の「口座のサマリー」でご確認いただけます。
必要証拠金 = 約定価格 × 取引数量 × 必要証拠金率(通常、証拠金率は4%=レバレッジ25倍)。
例えば、USD/JPYの取引:USD/JPYを140.000で10,000 通貨買った場合の必要証拠金は140.000 × 10,000 × 4% = 56,000円となります。
維持証拠金 = 約定価格 × 取引数量 × 維持証拠金率 (4%)。
必要証拠金率と維持証拠金率が同率の場合、維持証拠金は必要証拠金と同額となります。
有効証拠金が維持証拠金以下になった場合、弊社ロスカット水準に達し、維持証拠金率(有効証拠金÷維持証拠金×100)が100%を上回るまで、維持証拠金が少ないポジションから順に成行で強制決済が行われます。
取引報告書を出力し、取引履歴や損益などが確認できます。
Plus500マイアカウントにログインし、メニュー → ツール → 各種報告書と進みます。
取引報告書を選択し、期間指定した上で「表示」をクリックすると取引報告書が表示されます。また、「電子メール」マークををクリックすると、お客様にメールで取引報告書が送付されます。
「表示」を選択した場合、レポートはHTMLファイルとして表示され、ウェブブラウザで開くことができます。「電子メール」を選択した場合、レポートはPDF形式で登録された電子メールアドレスに送信されます。
この報告書は、確定申告の際に使用することができます。
ポジションを成行決済するには、取引画面またはポジション一覧画面にある「確定」ボタンをクリックします。「確定」ボタンをクリックすると、決済注文画面が表示され、ポジションを成行決済することができます。決済注文数量を変更することで、ポジションの一部を決済することも可能です。例えば、USD/JPYのポジションを2,000通貨保有している場合、1,000通貨を決済して、残りの1,000通貨のみを保有し続けることが可能です。
ポジションを建てるには、取引プラットフォームの取引画面で、取引したい銘柄を選択し、「Buy / Sell」をクリックすると、注文発注画面が表示されます。注文発注画面では、最新の取引レート(価格)、必要証拠金額が確認でき、取引数量、注文の種類(成行注文、指値注文、逆指値注文)注文価格(指値注文、逆指値注文)を設定できます。なお、注文発注画面の「Buy / Sell」ボタンをクリックするまでは、取引レート(価格)は常に更新されています。
証拠金および指値・逆指値注文については、以下をご参照ください。
取引例:
取引口座には 1,000,000 円あります。
有効証拠金: 1,000,000 円です。
あなたは USD/JPYの買いポジションを建てることにします。
取引価格: 140 円。
取引数量 10,000
必要証拠金 : 140円 × 10,000 × 4% = 56,000 円 。
維持証拠金 (建てたポジションを維持するために必要な金額): 140 × 10,000 × 4% = 56,000 円
この取引時点の利用可能証拠金: (1,000,000 円 - 56,000 円) → 944,000 円。
USD/JPY のレートが 143 円に上昇したため、ポジションを決済することにしました。
損益: (143 円 - 140 円) × 10,000 = 30,000 円
残高: (1,000,000 円 + 30,000 円) = 1,030,000 円
有効証拠金:1,030,000 円
解決しませんか?
答えが見つからない場合はお問い合わせください。